世界遺産バガン遺跡観光情報

  • ミャンマー遺跡の聖地:バガン遺跡

    Old Bagan

    ビルマ族による初の統一王朝の地であり、ミャンマー遺跡の聖地.
    広大な緑の平原に無数の仏塔伽藍が立ち並ぶ絶景は圧巻です.
  • 世界にも類を見ない仏教遺跡群:バガン遺跡

    Super view

    世界にも類を見ない仏教遺跡群には、天高くそびえる黄金の尖塔、
    シンメトリーが美しい白亜の大伽藍など、大小様々な仏教遺跡が並びます。
  • 熱気球空眺める朝焼けのバガン遺跡

    Sun Rise

    特に熱気球から眺めるバガン遺跡がおすすめ。
    朝やけに浮かびあがる赤褐色の遺跡の幻想的な風景は感動です。
  • エーヤワディー川と共に悠久の時間を刻み続けてきたバガン遺跡

    History

    エーヤワディー川と共に悠久の時間を刻み続けてきたバガン遺跡に、
    千年という私達の想像を超える月日を感じることが出来ます。
  • 珠玉の仏教芸術が残るバガン遺跡

    Buddhist Art

    上座部仏教の聖地として残る仏教遺跡の奥には、珠玉の仏教芸術が残ります。緻密で艶やかな仏教アートから、バガン王朝の芸術性の高さが感じられます。
  • 金色に輝くバガン遺跡の寝釈迦像

    Pray

    金色に輝く寝釈迦像の高貴な微笑みは、
    訪れる旅人すべての心を優しく包みこみます。
  • 在りし日のバガン王朝の栄華を感じるバガン遺跡

    Travel

    千年の眠りから目覚めたバガン遺跡には、在りし日のバガン王朝の栄華を感じることが出来ます。

世界遺産バガン遺跡のご紹介

かつて11世紀にミャンマー全土を制し、ビルマ族による初の統一王朝を成立させたバガン。上座部仏教を礎に3世紀に渡る繁栄を謳歌したバガン王朝の都跡には、今も幾千の仏塔や伽藍が立ち並び、荘厳ともいえる絶景を作り出しています。
エーヤワディー川と共に悠久の時間を刻み続けてきたバガン遺跡に、千年という私達の想像を超える月日を感じることが出来ます。千年の眠りから目覚めたバガン遺跡には、当時の人々の息遣いを感じる壁画が残り、在りし日のバガン王朝の栄華を感じることが出来ます。
2019年に新しく世界遺産に登録されたバガン遺跡に出会う旅へ、H.I.S.がご案内します。

世界遺産バガンの観光スポット

バガン観光のメインスポットはハイライトは「オールド バガン」から始まります。
かつての王宮が置かれたバガン朝時代の中心部で、城壁に囲まれた都城跡とその周辺一帯に壮麗な仏教遺跡が点在されています。

  • バガン遺跡群
    世界遺産バガン遺跡
  • バガン遺跡群:アーナンダ寺院
    バガン遺跡群:アーナンダ寺院
  • バガン遺跡群:ティーローミンロー寺院
    バガン遺跡群:ティーローミンロー寺院
  • バガン遺跡群:アーナンダ寺院
    バガン遺跡群:アーナンダ寺院
  • バガン遺跡群:タビニュ寺院
    バガン遺跡群:タビニュ寺院
  • バガン遺跡群:バガン遺跡群
  • バガン遺跡群:アーナンダ寺院
  • バガン遺跡群:ティーローミンロー寺院
  • バガン遺跡群:アーナンダ寺院
  • バガン遺跡群:タビニュ寺院

バガン建築美が彩る仏教寺院郡

パタン王朝の栄華を今の残す世界最大級の仏教遺跡

緑香る広大な大地に林立する幾千もの仏塔。世界にも類を見ない遺跡群は「世界三大仏教遺跡」に数えられ、今なおミャンマー仏教の聖地として多くの仏教徒が巡礼に訪れています。
王族から庶民まで敬虔な仏教徒が寄進した大小様々な党堂伽藍からは、栄華を極めた当時のバガン王朝の優れた建築技術の高さが伺えます。
特に有名なのがバガン寺院建築の最高傑作と称される「アーナンダ寺院」。黄金の高塔を頂点にシンメトリックな構造の建築美は必見です。
他にも高さ50mの壮麗な「ティーローミンロー寺院」や、バガンで随一の高さを誇る大伽藍「タビニュ寺院」、テラスからの眺めが美しい「シェグーヂー寺院」など、壮大な建築寺院が並んでいます。

バガン寺院建築の最高傑作:アーナンダー寺院

アーナンダー寺院

バガン寺院建築の最高傑作

「ブッタの教えは永遠である」という意味をもつ大寺院。バガン観光では必ず訪れたいスポットです。ヒマラヤの窟院を模して設計されたその外観は、黄金の高塔を頂点に正十字の本堂が均衡よく配置された美しさを誇ります。
本堂に位置する「過去四仏立像」は必見。東西南北を向いた黄金の立像は、いつも優しい微笑みで旅人を迎えてくれ、バガン美術の至宝と称されています。

  • 行き方
    タラバー門から徒歩5分
    入場料
    なし
  • 入場時間
    7時~20時
    観光目安
    1~2時間
  • バガン遺跡群:パヤーンガーズー仏塔郡
    バガン遺跡群:パヤーンガーズー仏塔郡
  • バガン遺跡群:アーナンダ寺院の過去四仏
    バガン遺跡群:アーナンダ寺院の過去四仏
  • ナンパヤー:石に刻まれた微笑みのブラフマー
    ナンパヤー:石に刻まれた微笑みのブラフマー
  • ローカテイパン:繊細なフレスコ画
    スラマニ寺院:繊細なフレスコ画
  • 祈りを捧げる仏教徒たち
    祈りを捧げる仏教徒たち
  • バガン遺跡群:パヤーンガーズー仏塔郡
  • バガン遺跡群:アーナンダ寺院の過去四仏
  • ナンパヤー:石に刻まれた微笑みのブラフマー
  • ローカテイパン:繊細なフレスコ画
  • 祈りを捧げる仏教徒たち

珠玉の仏教アート

当時の息遣いを今に残す、壮麗な仏教絵巻

11~13世紀に大乗仏教の聖地として、仏教文化が花咲いたかつての王都バガンには、黄金に輝く仏像を始め、仏教の教えを記したフレスコ画や壁画、曼荼羅、繊細な仏教彫刻などが鮮明に残ります。
後輩の進む遺跡の奥深くに眠る珠玉の仏教アートは、千年前に住んでいたバガン王朝の人々の賑わいを、今も静かに伝えています。

スラマニ寺院の回廊に描かれた巨大なフレスコ画

スラマニ寺院

回廊に描かれた巨大なフレスコ画は必見です

「無上の宝石」という意味をもつ大寺院。堂内は四方に仏坐像が安置され、それらを結ぶように回廊がめぐらされています。
その回廊の壁画に描かれた鮮明なフレスコ画には壁一面に描かれた謎めく涅槃像や、繊密に描かれた曼荼羅、人々の日常生活が生き生きと描かれた風景画など、当時のバガン王朝を生きた人々の想いを今に残しています。

  • 行き方
    タラバー門から車で10分
    入場料
    なし
  • 入場時間
    8時~17時
    観光目安
    1~2時間
  • バガン遺跡と熱気球
    バガン遺跡と熱気球
  • 朝日に照らされるバガン遺跡の絶景
    朝日に照らされるバガン遺跡の絶景
  • タビニュ寺院と熱気球
    タビニュ寺院とバガン名物:熱気球
  • ティーローミンロー寺院と熱気球
    ティーローミンロー寺院とバガン名物:熱気球
  • 朝焼けに浮かぶバガン遺跡の絶景
    朝焼けに浮かぶバガン遺跡の絶景
  • 朝日に照らされるバガン遺跡の絶景
  • バガン遺跡と熱気球
  • タビニュ寺院と熱気球
  • ティーローミンロー寺院と熱気球
  • 朝焼けに浮かぶバガン遺跡の絶景

バガン遺跡で熱気球体験

朝焼けに浮かぶバガン遺跡の感動絶景

バガン遺跡を訪れたなら、必ず体験してほしいのがこの熱気球体験。まだ辺りが薄暗い早朝にホテルを出発して、熱気球からバガン遺跡の日の出を眺めるツアーに参加しましょう。
東の空から登る太陽が緑の平原を照らし、朝やけに浮かびあがる赤褐色の遺跡の幻想的な風景を、空から眺めることが出来ます。
約1時間のバガンの空を翔ける旅では、寺院がより間近に見ることが出来ます。繊細なレリーフが施された大迫力のバガン遺跡が迫りくる興奮と、遥か地平線まで続く祈りの大地の絶景は、早起きをして見る価値あり!
せっかくのバガン旅行、空から世界遺産を眺めるドラマチックな感動体験を、ぜひお楽しみ下さい。

バガン遺跡全体を見渡すバガン・ビューイングタワー

バガン・ビューイングタワー

バガン遺跡全体を見渡すビューイングスポット

遥か地平線まで続くバガン遺跡の大パノラマを望む数少ないスポット。大小様々な仏塔や伽藍が林立する緑香るバガン平原を360度見渡せる展望塔です。
天気が良ければポッパ山もきれいに見える事が出来ます。
展望レストランやカフェも有るため、バガン遺跡を眺めながらのランチでホッと一息つくのもおすすめです。

  • 行き方
    パヤトンズから車で5分
    入場料
    US$10
  • 入場時間
    6時~20時
    観光目安
    30分~1時間
  • エーヤワディー川サンセットクルーズ
    エーヤワディー川サンセットクルーズ
  • 船上から眺めるバガン遺跡の景色
    船上から眺めるバガン遺跡の景色
  • ノスタルジックな古都バガンの憧景
    ノスタルジックな古都バガンの憧景
  • 夕暮れのバガン遺跡の風景
    夕暮れのバガン遺跡の風景
  • ライトアップされるバガン遺跡もおすすめ
    ライトアップされるバガン遺跡もおすすめ
  • エーヤワディー川サンセットクルーズ
  • 船上から眺めるバガン遺跡の景色
  • ノスタルジックなことの憧景
  • 夕暮れのバガン遺跡の風景
  • ライトアップされるバガン遺跡もおすすめ

サンセットクルーズ

黄金に輝くエーヤワディー川を遊覧クルーズ

時間によって刻々と表情を変え続けるバガン遺跡が最も美しく輝く瞬間が、朝日と夕陽の時間。特に乾燥したバガン一体は夕日が美しい場所で知られています。
気温が涼しくなった夕方には、ぜひエーヤワディー川の川下りをお楽しみ下さい。水上から眺めるバガン遺跡の景色は、またひと味違って見えます。
夕陽によって黄金色に照らされるエーヤワディーにたゆたいながら、ノスタルジックな古都バガンへの憧景をお楽しみ下さい。

シェサンドーパゴダ

シェサンドーパゴダ

夕陽観賞をするならこの遺跡もおすすめ!

「黄金の聖髪」という寺院の名前が意味するように、ブッダの聖髪が収められた高さ45mのストゥーパー。青空に映える白亜の塔と緑香る平原のコントラストが、バガンらしい風景を作り上げています。
階段から基段テラスに上がることが出来るサンセットの観光名所。西の彼方に太陽が沈み、バガン平原が茜に色に染まる景色は、ため息が出るほどノスタルジックな風景です。

  • 行き方
    タラバー門から車で5分
    入場料
    なし
  • 入場時間
    なし
    観光目安
    30分
  

H.I.S.おすすめのバガン遺跡人気ツアー

現地在住の日本語ガイドが、バガンに点在する各遺跡の見所を効率よく丁寧にご案内します。
日本語での遺跡解説も付いているため、より深くバガンの歴史と魅力を理解でき、ミャンマーの事がさらに好きになれます。

H.I.S.オススメのバガン旅行
  

バガン遺跡周辺エリア

せっかくのバガン旅行。遺跡観光もいいですが、周辺エリアにも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
バガン平原に点在する表情豊かな村々にはそれぞれ異なった魅力があり、古き良き時代のミャンマーが残っています。
もっとミャンマーが好きになれる旅の時間、探してみませんか?

  • バガン市民の憩いの台所であるニャウンウー市場

    ニャウンウー

    バガン市民の憩いの台所であるニャウンウー市場を中心に、市内で一番の活気を見せるエリア。市場には地元の新鮮な野菜や果実、エーヤワディー川でとれた魚介類や、お茶やタバコに伝統工芸品が所狭しと並んでいて、散策するだけでも楽しい気持ちになります。
    またローカル食堂やカフェ、ホテルもこのエリアに点在し多くの旅行者で賑わっています。
    黄金に彩られて壮麗な「シェジゴン・パゴダ」は必見。黄金と宝石で彩られた煌びやかなパゴダはバガンの人々が一番大切にしている場所であり、誇りでもあります。

  • 牧歌的なのどかな農村風景が残るミンナントゥ村

    ミンナントゥ村

    バガン観光は、バガンの乾いた大地に点在する村々を見て回ること。牧歌的なのどかな農村風景が残る村々をのんびりと巡れば、ガイドブックにも乗っていない自分だけのお気に入りの穴場スポットが見つかるはず。
    例えば内陸側にあるミンナトゥ村は、昔ながらの生活がのこる織物の里。伝統的な家内手工業で作られる色鮮やかな布製品は、お土産としても旅行者に人気です。
    バガン遺跡のパノラマが見えるバガン・ビューイングタワーもこのエリアにあります。

  • 外国人旅行者向けのホテルやレストランが点在するニューバガン

    ニューバガン

    外国人旅行者向けのホテルやレストランが点在するバガン旅行の起点エリア。
    心地よい風が吹くエーヤワディー川沿いには、オープンテラスのカフェやレストランが点在し、多くの旅行者で夜遅くまで賑わっています。
    夕暮れ時には、サンセットによって黄金に輝くエーヤワディー川を見ることが出来ます。川沿いの遊歩道を散策し、のんびりとした古都旅行の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

  

バガンのおすすめホテル

日差しが強い熱帯バガンでの遺跡観光は、暑くてハード。
遺跡観光を楽しむためにも、ゆっくりと休憩して体を休めることが出来る快適なホテルを選びが重要です。
伝統的なバガン様式で設えた、ウッド製の温かみのあるホテル客室は居心地の良い、落ち着いた雰囲気です。

  • エーヤー リバービュー

    エーヤー リバービュー

    南国の植物が包み込むエーヤワディー川のリバーフロントに立つ高級リゾート。エーヤワディー川の隣にあるため、朝日鑑賞や夕日観賞など、刻々と移り変わる川沿いの景色を楽しむことが出来ます。
    客室は4つのカテゴリーに分かれているため、お好みによってお部屋からの景観をお選び頂けます。
    伝統的なバガン様式のインテリアや調度品で整えられた客室は、温かみがあり落ち着く雰囲気です。

  • ヘリテージ バガン

    ヘリテージ バガン

    ミャンマー王朝を彷彿させるような寺院様式の建物のホテル。
    ヤシの木やハイビスカスなどの熱帯植物に囲まれた美しい庭園と広々とした屋外ダイニングエリアがあり、本格的なアジア料理と西洋料理をお楽しみ頂けます。
    チーク材を用いた客室には、バガン伝統工芸品などが施されています。

  • ザ ホテル@タラバ― ゲート

    ザ ホテル@タラバ― ゲート

    「バガンの宝石」と呼ばれる壮大なアナンダ寺院まで徒歩5分、タラバー門の近くにありオールドバガンの遺跡観光に便利な立地のホテルです。
    高級チーク材やビルマのアンティーク家具をあしらった客室は落ち着いた雰囲気。天井が高く開放感があり、各部屋ごとに異なる壁画が印象的です。
    広い敷地内にはプール、スパ、ロマンティックなオープン・レストランやBARも備わっており、リゾート感が演出されています。
    ホテルご到着時のウェルカムドリンクと冷たいおしぼりも嬉しいポイント。

バガン遺跡の基本情報

アクセス
ヤンゴンから飛行機で1時間。
マンダレーから飛行機で30分。
空港からのアクセス
オールドバガンまで車で約40分
ニューバガンまで車で約30分
治安・安全面
国民の9割が敬虔な仏教徒ということもあり、治安は比較的に良好。特にバガンは観光地ということも有り、基本的には治安は良い方ですが、外国人を狙ったスリや引ったくり、ぼったくり等などの犯罪が増えているため、パスポート、現金、スマートフォンなどの貴重品の管理は厳重に行い、常に身に着けて置くようにしましょう。
またタクシーが外国人利用者に対して、かなりの値段をふっかけてくる傾向があるので注意しましょう。
観光シーズン
10~2月(乾季)
観光のベストシーズン。雨量が少なく穏やかで過ごしやすい日が続きます。
朝晩で冷え込むことがあるため、長袖の上着や羽織れる服の用意が必要です。
3月~5月(暑季)
想像を超える厳しい暑さ。日差しが強いため、熱射病対策に防止や長袖、サングラスが必要です。観光は朝の早い時間や夕方の涼しい時間がおすすめです。
6月~9月(雨季)
傘が役に立たないほど、雨が激しく降る季節。湿度がひどいため、除湿剤や乾燥剤を持参した方が良いです。
一方で平原には草木が生い茂り、緑に映えるバガン遺跡の観光が出来ます。
バガンでの交通手段
空港やターミナルで待機しているタクシーの利用が一般的。料金は交渉制です。
電動自転車をレンタルして遺跡内を巡るのも人気です。
遺跡観光の注意
現在、遺跡保護や修復を理由に遺跡内に登ることが禁止されている遺跡があります。
また仏教壁画が傷まないように、写真を撮影する際はフラッシュを炊くのはやめましょう。
パゴダ観光の注意
パゴダなどの寺院観光時は、肩や膝などを露出した服は控えて下さい。また敷地内では靴を脱ぐようにしましょう。
お坊様に触ったり、前を横切ることも厳禁です。
現地の仏教文化への理解と敬意を持って接しましょう。
狂犬病に関して
バガンには野良犬がたくさんいます。多くの野良犬は狂犬病の可能性を持っているため、近づかないようにしましょう。
万が一噛まれた場合は、すぐに病院に直行しましょう。